赤外線温度計【非接触式 0.5秒高速検温】デシタル温度測定器 を活用してパエリアを美味しく作る
赤外線温度計を買いました。
この赤いポイントの部分の温度を表示します。
[itemlink post_id="1172″]
MYCARBON 赤外線温度計【非接触式 0.5秒高速検温】デシタル温度測定器 デシタル温度計 料理温度計 クッキング 工業/家庭温度管理 自由研究に最適 液晶LCD表示
パエリアを作ってみました。
閉店間際に値引きされた、
パエリアのセットになっているものを大変安く手に入れることができました。
パエリアは作ったことがないのですがやってみましょう。
美味しそう。
日本食研のパエリアの素も入ってました。
日本食研のパエリアの素
作り方も記載されています。
[itemlink post_id="1190″]
早速作ってみましょう。
お米を3合研ぎます。
水を600 CC。
パエリアの素を入れます
よくかき混ぜて
魚エビイカなど魚介類を上に乗せます。
さて、
説明書にはホットプレートで180度に設定と書いてあります。
今回はフライパンで作ってみます。
ここで赤外線温度計の出番です。
この赤い部分の温度が表示されます。
1番底の部分で図るのが良さそうです
火加減を調整して15分間180度前後にキープします。
15分たったら火を止め15分放置します。
出来上がりです。
バッチリ美味しく出来上がりました。
パエリアって簡単ですね。
これからはパエリアの素も常備しておくことにします。
以上、赤外線温度計を活用してパエリアを美味しく作る、でした。
[itemlink post_id="1172″]
[itemlink post_id="1190″]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません